講師1名で生徒15名対応!
やる気にさせる次世代型・個別進度学習指導とは
学習塾業界の課題にいち早く取り組んできた株式会社躍進館からゲストを招き、学習塾を対象とした塾ミライセミナー2025 第3弾「100名規模の教室運営 創業者と若き塾長が語る!~講師1名で生徒15名対応!やる気にさせる次世代型・個別進度学習指導とは~」を、2025年1月23日(木)14:00〜15:00にてオンライン開催します。
本セミナーは、業界において自立学習を36年牽引してきた日本コスモトピアが、先進的な学習塾改革を実践する企業を招き、定期的に開催する学びの場です。今後も、企業様の事例をご紹介しながら、定期的に開催していく予定です。
セミナー概要
タイトル | 株式会社日本コスモトピア 学習塾改革セミナー 100名規模の教室運営 創業者と若き塾長が語る! ~講師1名で生徒15名対応!やる気にさせる次世代型・個別進度学習指導とは~ |
開催日時 | 2025年1月23日(木)14:00~15:00 |
登壇者 | 株式会社躍進館 代表取締役 稲場 一浩 氏 株式会社COMETiFY(躍進館 川口元郷教室長) 代表取締役 後藤 彗真 氏 |
開催形式 | Zoomウェビナー |
参加費 | 無料 |
プログラム | 1)躍進館創立と一斉指導から個別進度学習指導への転換の経緯 2)直営教室からフランチャイズ教室展開 3)教室の取り組み(事例) 4)質疑応答 |
登壇者プロフィール
株式会社躍進館 代表取締役 稲場 一浩 氏
自立学習型教室を埼玉県・東京都に5教室(FC含む)展開する学習塾の代表兼塾長。
1993年に一斉指導スタイルの学習塾を開業したが、教わって覚えるという受け身の学習スタイルに疑問を持つ。2000年より一斉指導から自立学習型指導へ転換し、『学び』を軸に『主体的に生きる姿勢を育てる』指導方法をもとに、講師の育成にも力を入れ、「自立学習」を広めるための活動も積極的に行っている。
(HP:https://www.yakushinkan.com/)
【コメント】
創業から5年、授業形式・個別指導での生徒の受け身の姿勢に疑問を感じるようになりました。その時に起きたのが卒業生4割高校中退事件です。彼らの受け身の姿勢を作り出している原因が自分たちの指導にあることに その時初めて気付かされました。
もっと主体的に考え、自分の道を自分の手で切り開く若者を育てるのが塾の使命だと考え直し、授業形式から指導方法を一気に変えます。その後、受け身だった彼らに数々の奇跡が起きます。今、教室は意欲的な生徒でいっぱいです。なんて楽しい仕事でしょう。私たちはこの指導方法が日本全国に広がることを日々願っております。
皆さん!いっしょに広めていきませんか!
株式会社COMETiFY(躍進館 川口元郷教室長)代表取締役 後藤 彗真 氏
1998年生まれ。小学校受験を経て小中高と私立一貫校に通う。
某個別指導塾での指導を経験し、株式会社躍進館入社。
入社1ヶ月で教室長に就任。2023年にフランチャイズ教室として独立し、株式会社COMETiFYを設立。独立後1年で生徒数40名増。
個別でもない集団でもない「一人ひとりを大切にする指導」を教室運営の理想に掲げ、躍進館の理念である次世代型個別進度学習指導の完成を目指す。
唯一の趣味は愛車でのドライブ。
プライドの高さと行動力が強み。
地域貢献の一環として、合同進学相談会『入試ファースト』川口会場の実行委員長を例年務める。
【コメント】
“少子化”が深刻化するこの国に「塾」と称するものは数多存在します。
ただ漠然と“教える” “解説する”だけであれば今の時代、SNSで数えきれないほどのコンテンツが見つかります。私たちの仕事は、生身の人間だからこそ地域の子どもたち・保護者様一人ひとりと向き合い、常に彼らの「居場所」となれるよう努めることだと考えています。今日は僭越ながら私なりのノウハウをお届けします。
子どもたちと皆様の輝かしい未来のために!
以下のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。