• HOME
  • イベント・セミナー
  • 【学習塾改革セミナー】先生1人×生徒40人「自立型学習」が起こす、新しい教室運営のカタチ ~「うちの子が5教科200点台から456点に!」“教える”から“引き出す”へ~

【学習塾改革セミナー】先生1人×生徒40人「自立型学習」が起こす、新しい教室運営のカタチ ~「うちの子が5教科200点台から456点に!」“教える”から“引き出す”へ~

学習塾を対象とした塾ミライセミナー2025・学習塾改革セミナー。学習塾業界の課題にいち早く取り組んできた自立ラーニングFEED 武村富美雄氏をゲストにお招きし、【先生1人×生徒40人「自立型学習」が起こす、新しい教室運営のカタチ ~「うちの子が5教科200点台から456点に!」“教える”から“引き出す”へ~】をテーマに2025年7月3日(木)14:00〜15:00にてオンライン開催します。

学習塾業界では、少子化による生徒数減少と、慢性的な講師不足により、持続可能な塾運営のモデル転換が求められています。多くの塾経営者が「自立学習スタイル」の必要性を感じつつも、従来のスタイルからの脱却に踏み切れずにいます。
そんな中、千葉県木更津市の自立ラーニングFEED様は、珠算塾から学習塾へ転換し、ICT教材「Selfee」を活用した“自立型個別指導”で大きな成果を上げている注目の学習塾です。中学生が5教科200点台から456点に成績アップを果たすなど、圧倒的な成績向上事例を多数出しております。さらに、生徒の主体性を引き出す仕組みにより、口コミや紹介で新たな入塾が生まれ、成績向上と集客の両面で効果を発揮しています。
その取り組みは、塾経営の変革を目指す皆さまにとって、きっと大きなヒントとなるはずです。

本セミナーは、約40年にわたり自立学習を牽引してきた日本コスモトピアが、先進的な学習塾改革を実践する企業をお招きし、開催する学びの場です。今後も事例をご紹介しながら、定期的に開催いたします。

セミナー概要

タイトル株式会社日本コスモトピア 学習塾改革セミナー
先生1人×生徒40人「自立型学習」が起こす、新しい教室運営のカタチ
~「うちの子が5教科200点台から456点に!」“教える”から“引き出す”へ~
開催日時2025年7月3日(木)14:00~15:00
講師自立ラーニングFEED 塾長 武村 富美雄 氏
開催形式Zoomウェビナー
参加費無料
プログラム1)自立ラーニングFEED設立と業態転換の経緯
2)教室の取り組み
3)成果・今後の展望
4)質疑応答
※プログラムの順番・内容などは変更する場合がありますのでご了承ください。

講師プロフィール

自立ラーニングFEED 塾長 武村 富美雄 氏

大学卒業後、会計事務所に勤務。母の死去に伴い木更津に戻り、当初継承する意思はなかったものの、200名ほどの生徒が通う珠算塾を引き継ぐ。しかし、珠算塾が時代に合わないと感じ、学習塾への移行を決意。10年かけて完全に学習塾へシフトするも、成績が思うように向上せず、中学生から「塾を間違えた」と言われたことをきっかけに、「圧倒的に成績が上がる塾」を目指すようになる。Selfeeとの出会いを契機に、直感を信じ多くの助言や工夫を取り入れ、現在では短期間で5教科100点以上向上する塾に成長。「圧倒的に成績が上がる塾」を信念に、生徒が集まる環境を作り上げている。
(HP:https://jiritsu-feed.com/

武村富美雄 氏

【コメント】
子どもたちや、特に保護者の皆さまが塾に求めることは、「成績アップ」や「点数アップ」が多いのではないでしょうか。
であるならば、最低限、結果として点数を上げてあげることは塾の使命だと思います。
しかし、本当に大切なのは「入塾前」と「入塾後」の変化です。
目に見える点数アップはもちろんですが、それに加えて、学習や定期テスト、受験といった機会を通して、子どもたちの「こころの成長」や「内面の変化」を育んでいくことが、塾の本質的な役割ではないかと感じています。
子どもたちは、自分自身の「磨き方」をまだ知りません。
一人ひとりに、驚くほどの潜在能力が眠っています。
それを画一的な学習スタイルだけで見過ごしてしまうのは、あまりにももったいないことです。
その可能性の一端に気づくことができれば、子どもたちは自分自身に「期待」を抱き始めます。
その「期待」が、子どもたちの心を大きく揺さぶり、その揺さぶりが、やがて大きな変化への第一歩となるのです。
その変化を可能にするのが、「自立型学習」だと私は考えます。

申込受付を終了いたしました。
多数のご参加、誠にありがとうございました。

関連記事一覧